伊豆市所蔵美術品デジタルミュージアム

今村紫紅(いまむらしこう)

明治13-大正5年(1880-1916)

 横浜市生まれ。本名寿三郎(じゅさぶろう)。明治30年、松本楓湖(まつもとふうこ)に入門。34年からは紅児会(こうじかい)の活動に参加し、安田靫彦(やすだゆきひこ)とともにリーダー的な役割を果たす。大正3年からは、再興日本美術院の同人となり、さらに伝統にとらわれない新しい表現を求め続けたが、大正5年36歳の若さで亡くなった。

 靫彦とは対照的な豪放な性格だったが、親友の靫彦が修善寺・沼津で静養(明治42年~44年)した際は、常にその身を気づかう優しさをみせた。彼が修善寺を訪れるようになったきっかけも、靫彦の静養にあると思われる。

鴛鴦

1幅

明治42年

軸・絹・着色

112.4cm × 41.5cm

牧牛桃林

1幅

明治42年頃

軸・絹・墨淡彩

128.7cm × 31.1cm

牧羊

1幅

明治43年頃

軸・絹・墨淡彩

24.2cm × 34.3cm

孫悟空

1幅

大正元年頃

軸・絹・着色

33.7cm × 25.2cm

霜林群雀

1幅

大正元年頃

軸・絹・墨淡彩

137.3cm × 55.5cm

秋江晩鴉

1幅

大正元年頃

軸・絹・着色

126.6cm × 41.1cm

故事人物花鳥

10幅対

大正元年頃

軸・紙・墨淡彩

各 128.2cm × 29.6cm

枇杷叭叭鳥

6曲1双

大正元年頃

屏・紙・着色

各 151.0cm × 325.4cm

1幅

大正4年頃

軸・絹・墨

178.5cm × 96.5cm

1 / 11